Concept
コンセプト

“技術で貢献”
新しいアイデアと伝統技術を融合させ
お客様の生活を豊かにするお手伝いをしたい。
私たちは木製品の建具や家具を通じて、お客様に心地よい暮らしをお届けすることを大切にしています。私たちの使命は技術と情熱を終結してお客様の期待を超える製品を提供することです。


Features
オクムラ工芸の特徴
技術で貢献
私たちは”技術で貢献”というスローガンを胸に、お客様に価値ある製品を提供します。単なる製造だけでなく、お客様の日常に寄り添い、技術を通じて何か特別なものをお届けしたいと考えています。
伝統技術の尊重
私たちは伝統技術を大切にし、これまでの経験と新しいアイデアを組み合わせています。これにより、製品には伝統の温もりと同時に新しい息吹が感じられます。
木と調和から生まれる幸せ
木製品は昔から私たちの身の回りにあり、その素材の特別な魅力を再発見し、感じていただきたいと願っています。木との調和から生まれる幸せな暮らしを提供し、お客様の日常を豊にします。
期待を超える製品づくり
私たちは家具の知識と技術を磨き上げ、お客様の期待を超える商品をお届けすることに力を注いています。お客様にとって特別な製品を創り出し、豊かな生活に一石を投じるお手伝いをさせてください。
快適な暮らしサポート
私たちの製品は快適な暮らしをサポートするためにあります。機能性と美しさを両立させ、お客様の日常をより快適で幸せなものにするお手伝いをさせていただきます。
笑顔あふれる会社
私たちは社員もお客様も笑顔あふれる会社を築きたいと考えています。信頼と協力のもとで、共に成長し、良質な製品と温かいサービスを提供し続けます。
私たちは木との共生から生まれるしあわせな暮らしを追求し、お客様と共に歩むパートナーとして常に進化し続けます。
Message
代表挨拶

皆様、この度は当社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私たちが手掛ける木工家具や建具は、ただの道具ではありません。それらは皆様の生活に寄り添い、日々の暮らしを共にする大切な存在です。そのため、私たちは一つ一つの製品に、自然の恵みを最大限に活かしながら、心を込めて丁寧に作り上げています。
当社の工場は、自然豊かな広大な敷地の中にあり、その環境が私たちのものづくりに大きな影響を与えています。木々の香りや風の音を感じながら、自然と共生し、木の温もりを大切にした製品づくりに励んでおります。また、社内には温かみのある人間関係が根付いており、職人たちは互いに助け合い、技術を高め合うことで、お客様に心から満足いただける製品を提供しています。
私たちの家具や建具が、皆様の生活をより豊かにし、永く愛される存在となることを願い、これからも品質にこだわり、誠実なものづくりを続けてまいります。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
合資会社オクムラ工芸 代表社員 林 毅幸




About
会社概要
会社名 | 合資会社 オクムラ工芸 |
所在地 | 〒861-2403 熊本県阿蘇郡西原村布田2004 |
電話番号 | (096)279-2855 |
FAX | (096)279-2862 |
設立年月日 | 【創業】昭和30年 【設立】昭和43年 |
従業員数 | 9名 |
事業内容 | ◎住宅・店舗・公共施設等の木製建具・家具の設計、製作、施工 ◎障子・襖 張替え ◎木製品製作(知育おもちゃ等) ◎NCルーター加工 etc ◎木製品の塗装工事 |

1955 | 創業者奥村賢治が熊本市若葉に「奥村建具店」を開業。 |
1968 | 榎町に移転、「合資会社奥村建具店」を設立。 |
1989 | 阿蘇西原村に現在の工場を建てる。 |
1994 | 「合資会社オクムラ工芸」に商号変更。 |
奥村賢治が会長、奥村良治が社長に就任。 | |
2024 | 奥村良治が会長、林毅幸が社長に就任。 |
現在に至る |
Access
アクセス

ご注文に合わせて家具をお作りします。
お客様のライフスタイル・趣味・嗜好・家族構成などを考慮し、お客様のこだわりをそのまま反映したオリジナル家具を製作します。